• カテゴリ イベント の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

blog - イベントカテゴリのエントリ

ニッポン放送の伊藤浩一氏による特別講義が7月1日(火)厚木キャンパスにて行われます。
ラジオメディアにおけるインターネット関連のビジネス展開について、90分の講義をしていただきます。

開講情報
特別講義「ラジオメディアにおけるネット展開」
講師 伊藤浩一 氏
日時 2014年7月1日(火)2限 11:00-12:30 (90 分)
場所 東京工芸大学厚木キャンパス 3号館1階 312教室
「インタラクティブメディア概論A」のゲスト講師として講義が行われます。
主催 東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科 久原研究室

概要
既存メディアであるAMラジオにおけるネット展開の紹介
・ラジオメディアの紹介
・オリジナルインターネット放送
・地上波ラジオ番組をネットサイマル放送
・地上波ラジオ番組を携帯端末向けに動画放送
・聞きのがしサービスとしてオンデマンド放送
・YouTubeやニコニコ動画との取り組み

講師プロフィール
株式会社ニッポン放送編成局デジタルソリューション部副部長
1988年 東京大学農学部卒
1988年 株式会社ニッポン放送入社
制作部ディレクターを経て、デジタルソリューション部にてネットビジネス全般を手掛ける。

http://www.int.t-kougei.ac.jp/news/itokoichi_lecture2014/
芸術学部では、卒業研究での成果や在学中の学業成績に基づいて卒業見込みの4年生の学生を表彰しているのですが、平成25年度のインタラクティブメディア学科では以下の通りに内定しました。

芸術学部大賞
 石川 勇 Animaloid
  キャラクターのダイナミックな動きと鮮やかな色彩でかなり丁寧に作りこまれたスピード感あふれる3D CG作品。(3DS Max, AfterEffects, ILLUST STUDIO, PhotoShop)

芸術学部長賞
 大山 千尋 □の音 [ しかくのおと ]
  鑑賞者が街並みや風景の音をボード上に配置し、サンドスケープを構築するインスタレーション。(Max/MSP, RFID, Illustrator, Laser cutter)

学科賞
 三上 航平 iMapSound
  街で収集した音を地図上に貼り付け、スマートフォンの地図で聞くことができるiPhoneアプリケーション。(Xcode, Objective-C, PHP, MySQL)
 岩﨑 凌 OLD.js
  スマートフォンで撮影した写真を投稿すると、スクリーン上にプロジェクションされ、リアルタイムに画像が変化していく様を鑑賞するWebサイト。(Node.js, Websocket.io, Connect, JavaScript, HTML5, CSS3)
 森口 響詞 Synthroot
  色彩や形状をプログラミングで描画した幾何学模様をレーザーカッターで器に焼き付ける陶器作成アプリケーションツール。(Xcode, openFrameworks, Illustrator, Laser cutter)

今年の卒業生は、2010年に立ち上がったインタラクティブメディア学科の一期生になります。上記の作品を含め、全体的に、Web、サーバー、スマートフォン、CG、サウンド、プロジェクション、プログラミング、電子デバイスなどを活用した作品が多く作成され、4年間の教育の成果が見られたと思います。

真鍋大度 氏 東京工芸大学で特別講演

カテゴリ : 
イベント
執筆 : 
kuha 2014-01-24 19:30
東京工芸大学で、真鍋大度 氏の特別講演が計画されています。

真鍋氏は、アーティスト、デザイナー、プログラマーであられ、PerfumeのPVやライブ演出など、メディアアートやインタラクティブアートの分野で活躍されています。ご自身が設立されたRhizomatiks(ライゾマティクス)社で多くのプロジェクトを立ち上げておられます。

日程:2014年2月4日(火)
時間:14:00から1時間ほど
内容:「真鍋大度氏の仕事」
場所:東京工芸大学中野キャンパス芸術情報館メインホール

Rhizomatiks(ライゾマティクス)http://rhizomatiks.com/
2013/6/9(日)に行われる東京工芸大中野キャンパスにおいて、芸術学部インタラクティブメディア学科のイベントでボカロP虹原ぺぺろん先生が以下の特別講義をしてくださいます。

タイトル: 限りなく人間に近づくボカロの歌声、 虹原ぺぺろん先生のテクニック
日時: 2013/6/9(日) 14:30~15:30
場所: 東京工芸大 中野キャンパス 1号館4階 IMスタジオ
内容: スプリングスクールで好評いただいたボカロP虹原ぺぺろん先生の特別講義第2弾。ボーカロイドを使った歌声をどこまで人間に近づけるか?!人間らしい声にするための数々のテクニックを実演します。初の公式調教本「ボーカロイド公式 調教完全テクニック 」の著者であり、神調教として知られる人気ボカロPの制作をライブで見られます。

予約不要、参加無料です。
多くの方のご来場をお待ちしております。

もし、お持ちの方は、ぺぺろんP先生の著書「ボーカロイド公式 調教完全テクニック」を持参されるとよいと思います。

オープンキャンパスについては以下を参照。
http://www.t-kougei.ac.jp/admission/open-campus/0609/
東京工芸大学芸術学インタラクティブメディア学科のスプリングスクールでボーカロイド講座を行うことになりました。

日時 3月27日()15:00-16:00
場所 東京工芸大学中野キャンパス
講師 虹原ぺぺろん氏
内容 特別講師としてインタラクティブメディア学科で音楽制作指導を行っているボカロPの虹原ぺぺろん先生によるボーカロイドのレクチャーです。今回は講義形式で、ボーカロイドでの作曲ノウハウなど、作品制作に関わるお話を講義して頂きます。

取り急ぎ、速報でした。

NIME 2013 May 27-30, Daejeon + Seoul, Korea

カテゴリ : 
イベント
執筆 : 
kuha 2012-10-19 20:59
NIME 2013の日程がアナウンスされている。

May 27-30, 2013 | Daejeon + Seoul, Korea Republic
Call for participation
http://nime2013.kaist.ac.kr/call_for_participation/

Important dates
Paper/performance/installation submissions and workshop proposals due: February 1, 2013
Review notification: March 16, 2013
Camera-ready paper deadline: April 21, 2013
おもしろそうな講演です。

東京芸術大学先端芸術表現科特別講義
題目「言語,情動,芸術」

講師 岡ノ谷一夫 先生(東京大学教授,東京芸術大学客員教授)
日時 2012年10月17日(水)18:00 -
会場 東京芸術大学 上野キャンパス 美術学部中央講義棟第3講義室
入場無料 予約不要

概要
芸術は,言語と並んで人間と人間以外の動物を分かつものと言える。しかし,ヒトと動物の非連続性を指摘することではなく,非連続性に対して連続的な説明を与えるのが生物学の立場であり,芸術への科学の接近法である。芸術の至近要因と究極要因を,前適応と創発の概念のもと生物学的に理解する枠組みを検討する。

ボカロ・コンテスト受賞作品

カテゴリ : 
イベント
執筆 : 
kuha 2012-07-16 19:49
本日、行われたボカロ・コンテスト表彰式で、三賞が発表されました。

ぺぺろん賞
【課題曲2】深々歌【VY1V3】
オリジナル作品賞
【初音ミク】夕射す町の海は凪ぐ【オリジナル】
ヤマハ賞
「Trust all heart」【VY1V3】【オリジナル】

受賞者、おめでとう。
東京工芸大学VOCALOID講座 ボカロ・コンテスト表彰式
特別対談 ぺぺろんP/虹原ぺぺろん × 大島治(ヤマハ株式会社)
(報道発表資料 2012年7月11日)

東京工芸大学では、7月16日(月・祝)に東京工芸大学VOCALOID講座ボカロ・コンテスト表彰式を開催し、特別企画としてVOCALOIDプロデューサーとして著名なぺぺろんPこと虹原ぺぺろん氏と、「VOCALOIDの叔父」こと大島治氏(ヤマハ株式会社)の対談を実施します。

東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科では、2012年4月に作詞・作曲の演習用ソフトウェアとして演習用PCのうち62台にVOCALOID3を導入しました。これを機に、開発元であるヤマハ株式会社の協力を得て、虹原ぺぺろん氏を講師に迎えて全3回に亘るVOCALOID講座を開講しました。約40名が受講し、VOCALOIDを活用した作詞・作曲手法を学びました。この講座の最終課題として、受講者を対象とした「ボカロ・コンテスト」を実施し、優秀作品の表彰式を7月16日(月・祝)に開催します。作品の上映と講評、各賞授賞に加えて、特別企画として虹原ぺぺろん氏と大島治氏の対談を実施します。

日時 2012年7月16日(月・祝)15:00~16:00
当日はオープンキャンパスを実施しています(10:00~16:00)。
オープンキャンパス展示を含めて自由に観覧できます。
会場 東京工芸大学中野キャンパス1号館1102教室
東京都中野区本町2-9-5 中野坂上駅より徒歩約7分
お問い合わせ先
東京工芸大学広報課:046-242-9600
観覧無料・予約不要です。当日会場にお越しください。

虹原ぺぺろん氏プロフィール
高校時代に音楽部に在籍し、独学で作曲法を学ぶ。2006年には同人ゲームの音楽制作を担当、オリジナル曲を多く残す。大学入学後に本格的にDTMを始め、2007年9月に初音ミクを購入、同年10月14日に動画投稿サイトに投稿を開始。現在に至る。
ニコニコ動画殿堂入り作品(10万再生以上)に「シルバーバレット」「Guilty Verse」「サテライト」他多数。本年
8月に1stメジャーアルバム「ReFraction -BEST OF Peperon P-」をリリース予定。

大島治氏プロフィール
1988年ヤマハ株式会社入社。SY77、MOTIFなどのシンセサイザーやサンプラーAシリーズの開発を経て2005年頃から企画マンに。
「VOCALOIDの叔父」を名乗りつつ、¬¬『蒼姫ラピス』『兎眠りおん』『リング・H・スズネ』などのライブラリを担当するyamaha+推進室 Y2プロジェクト 企画担当技師。
現在、産総研から技術ライセンスを受けた新商品『JobPlugin VocaListener』のリリース準備中。

インタラクティブメディア学科
これまでの芸術では、人は作品を鑑賞するだけの受け身の立場でしたが、最近では作品が人に反応する「双方向」「参加型」の表現が注目を集めています。CG、Web、広告、テーマパーク、ライブパフォーマンス、空間演出、電子楽器、デジタル玩具、福祉など多方面で「インタラクティブメディア」のニーズが急速に高まる中、インタラクティブメディア学科ではこうした新しい表現を創造する力を身に付けます。
CG、インタラクティブアート、Web、サウンドを4つの柱としており、サウンド分野ではMIDI音源、サンプリング、マスタリング、MIDIコントローラや電子楽器を使用して、コンピュータミュージックの基礎を修得します。

東京工芸大学 http://www.t-kougei.ac.jp/

ボカロ・コンテスト

カテゴリ : 
イベント
執筆 : 
kuha 2012-07-04 06:55
ヤマハと東京工芸大学インタラクティブメディア学科のコラボで実施されたぺぺろんPこと虹原ぺぺろん氏によるボーカロイド講座の締めくくりとして、ボカロ・コンテストが企画されました。

課題
楽曲作品に画像をつけて提出
(1)メロディ作品:課題曲(ボカロ講座で使用した伴奏WAVデータ7曲より選択)
 7つの課題曲から、任意の課題曲を選び、伴奏WAVデータとコード進行譜を使って、メロディと作詞を完成させる。
(2)オリジナル作品:すべての自作の楽曲
 自由課題はなるべく1分以内にまとめる。
・作品には、必ず楽曲イメージ画像をつけて、アップロードしてください。
・画像(写真,イラストなど)については、動画,静画であっても構いません。
・オリジナル画像を使用してください。
・資料は、講座で配布したフォルダー629HW-KOUGEIに入っています。

ボカロ・コンテスト要項
・(1)または(2)の作品をニコニコ動画にアップロード
・タグ【東京工芸大・ボカロ講座】
・参加資格 ボカロ講座受講者
・締切 2012年7月10日
・各賞 優秀賞1名/ヤマハ賞1名/ぺぺろん賞1名
  各賞に素敵な商品を用意しています。

発表授賞式
オープンキャンパスのイベントの一環として授賞式を行います。
・日時 7/16(月・祝) 15:00-16:00
・場所 東京工芸大学中野キャンパス1102教室(インタラクティブメディア学科会場)
・内容
  各賞授賞式
  作品上映、講評
  ゲストトーク、対談など
  出演(予定)は、人気ボカロP 虹原ぺぺろん氏、「ボーカロイドの叔父」こと大島治氏(ヤマハ)、など現在、計画中です。

授賞式の内容の詳細は、決まり次第、アナウンスします。
乞うご期待。
スポンサードリンク
検索

blogカテゴリ一覧

blogger一覧

blogアーカイブ