blog - 201110のエントリ

特別講演:未来の宇宙推進

カテゴリ : 
イベント
執筆 : 
kuha 2011-10-13 13:16
東京工芸大学インタラクティブメディア学科の主催で特別講演が計画されています。

日時 11/1(火)2限 11:00-12:30
場所 東京工芸大学 厚木キャンパス3号館2階 専用講義室
講演者 東京大学大学院新領域創成科学研究科小紫公也 教授
題目 未来の宇宙推進

概略
将来、宇宙ホテルや月面基地、宇宙太陽発電衛星など、人類が本格的に宇宙に進出し活動範囲を広げるには、打ち上げロケットの革新的な技術の進歩と、それに伴う輸送コストの大幅な削減が不可欠です。そこで、未来の大量宇宙輸送システムを担う技術として,レーザー光などの電磁ビームによって推進エネルギーを地上から供給して飛翔するレーザー推進が提案されています.本講演では、その原理、開発の現状、そして将来展望について解説します。

講演者略歴
東京大学工学部航空宇宙工学科卒
東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授、現在に至る
宇宙推進システム、無線電力伝送などの研究に従事。
参考URL http://www.kml.k.u-tokyo.ac.jp/index.htm

参加無料、予約不要
窓口 インタラクティブメディア学科 久原泰雄研究室

prezi ズーミングプレゼンテーションツール

カテゴリ : 
フリー
執筆 : 
kuha 2011-10-10 20:55
プレゼンツールpreziだが、これはお勧めプレゼンツールです。
http://prezi.com/

パワポ、キーノートの紙芝居プレゼンではなく、巨大なパネルに項目を配置して平面上を動きながらプレゼンできます。しかも、ズーミングで、縮尺を自由自在に拡大/縮小できるので、項目の概要と詳細を視覚的に表現できます。パワポ、キーノートが1次元プレゼンなら、preziは縦、横、深さ(縮尺)の3次元プレゼンといえます。

インタラクティブメディア学科の紹介で使ったプレゼンはここから見れます。
http://prezi.com/ir1p4ozs4uba/presentation/

以下、使用感のまとめ。

利点
プレゼン時には、矢印キーだけで、自由に快適に操作できる。適宜マウスも使用できる。
プレゼン作成・編集にはゼブラツールというアイコンを使うのだが、直感的で、覚えやすい。
Web上にチュートリアルがあり、一通りやれば、すぐに使えるようになる。
http://prezi.com/learn/
巨大な平面上に文字や図形を配置し、項目間の相関関係を2次元構成によって明確にできる。
ズーミングで詳細項目を限りなく入れ子にし、全体像、詳細などの構造を明確にできる。(これが3次元目)
ズーミングや回転の動きがダイナミックで面白い。(ただし乱用すると、くどくなる)
フリーでオープン。Free版で十分使える。
ソフトをインストールすることなく、ブラウザを使って、クラウドで作成する。(Free版はクラウドのみ)
作成したプレゼンのドキュメントは、基本的にクラウドで公開されるので、優れたプレゼン例が豊富にそろっている。
Edu Enjoy版(アカデミックライセンスで教育機関のメールアドレスが必要)なら無料でさらに充実。
例えば、Free版だと、ファイル容量が100MB、ドキュメントにpreziのロゴが入り、ドキュメントはpublic(誰からもアクセス可能)でクラウドに保存される。
Edu Enjoy版だと、ファイル容量は500MBまで、ロゴを外せる、ドキュメントをprivateでクラウドに保存できる。
Pro版だと、有料だが、オフラインで編集できるPrezi Desktopが使える。
など。

欠点
日本語フォント、文字装飾がイマイチ。中文のテンプレートを選択すると、わりとよい。
配布資料を作りにくい。パスで指定した順番で全ての画面をページとしてPDFにできるのだが、PDFにしてからの編集(主にページ削除)が必須で、これがかなり面倒。preziプレゼンでは、いっそうのこと紙資料を配布しないほうがよいかもしれない。
図形描画がない。イラレなどで描画したものをPDFやjpgなどにして読み込む。
パワポでいうアニメーション機能がない。
動画をたくさん入れるとファイル容量が大きくなる。(これは、パワポでも同じだが、preziの場合、ダウンロードの時間が長くなる。YouTubeの動画にリンク貼り付けはできるのだが、オフラインでプレゼンするときには、動画ファイルそのものをドキュメントに埋め込むことになるため。)
プレゼン時には、ローカルに落としてからフラッシュムービーとして実行させるのだが、やや重い。非力なPCだと、ズーミングなどの動きがカクカクしてしまう。
スポンサードリンク
検索

blogカテゴリ一覧

blogger一覧

blogアーカイブ