blog - 作曲・編曲関係本
作曲・編曲する人にお勧めする書籍です。
以下のものは、音大の作曲科などでは、教科書として使われている本格派向け。
ゴードン・ヤコブ「管弦楽技法
」
Henri Busser, Ernest Guiraud, 池内 友次郎「楽器編成応用概論
」
金光威和雄「楽器学入門
」
アルノルト・シェーンベルク 「作曲の基礎技法
」
エルネ・レンドヴァイ「バルトークの作曲技法
」
以下のものは、比較的、入門者向けに書かれいている。
原田宏美「DTMで学ぶオーケストレーション入門
」
青島広志「青島広志の作曲ノススメ
」
松田 昌 「松田昌の音楽講座―ポピュラーアレンジの基礎知識
」
以下のものは、音大の作曲科などでは、教科書として使われている本格派向け。
以下のものは、比較的、入門者向けに書かれいている。