blog - 201207のエントリ
本日、行われたボカロ・コンテスト表彰式で、三賞が発表されました。
ぺぺろん賞
【課題曲2】深々歌【VY1V3】
オリジナル作品賞
【初音ミク】夕射す町の海は凪ぐ【オリジナル】
ヤマハ賞
「Trust all heart」【VY1V3】【オリジナル】
受賞者、おめでとう。
ぺぺろん賞
【課題曲2】深々歌【VY1V3】
オリジナル作品賞
【初音ミク】夕射す町の海は凪ぐ【オリジナル】
ヤマハ賞
「Trust all heart」【VY1V3】【オリジナル】
受賞者、おめでとう。
東京工芸大学VOCALOID講座 ボカロ・コンテスト表彰式
特別対談 ぺぺろんP/虹原ぺぺろん × 大島治(ヤマハ株式会社)
(報道発表資料 2012年7月11日)
東京工芸大学では、7月16日(月・祝)に東京工芸大学VOCALOID講座ボカロ・コンテスト表彰式を開催し、特別企画としてVOCALOIDプロデューサーとして著名なぺぺろんPこと虹原ぺぺろん氏と、「VOCALOIDの叔父」こと大島治氏(ヤマハ株式会社)の対談を実施します。
東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科では、2012年4月に作詞・作曲の演習用ソフトウェアとして演習用PCのうち62台にVOCALOID3を導入しました。これを機に、開発元であるヤマハ株式会社の協力を得て、虹原ぺぺろん氏を講師に迎えて全3回に亘るVOCALOID講座を開講しました。約40名が受講し、VOCALOIDを活用した作詞・作曲手法を学びました。この講座の最終課題として、受講者を対象とした「ボカロ・コンテスト」を実施し、優秀作品の表彰式を7月16日(月・祝)に開催します。作品の上映と講評、各賞授賞に加えて、特別企画として虹原ぺぺろん氏と大島治氏の対談を実施します。
日時 2012年7月16日(月・祝)15:00~16:00
当日はオープンキャンパスを実施しています(10:00~16:00)。
オープンキャンパス展示を含めて自由に観覧できます。
会場 東京工芸大学中野キャンパス1号館1102教室
東京都中野区本町2-9-5 中野坂上駅より徒歩約7分
お問い合わせ先
東京工芸大学広報課:046-242-9600
観覧無料・予約不要です。当日会場にお越しください。
虹原ぺぺろん氏プロフィール
高校時代に音楽部に在籍し、独学で作曲法を学ぶ。2006年には同人ゲームの音楽制作を担当、オリジナル曲を多く残す。大学入学後に本格的にDTMを始め、2007年9月に初音ミクを購入、同年10月14日に動画投稿サイトに投稿を開始。現在に至る。
ニコニコ動画殿堂入り作品(10万再生以上)に「シルバーバレット」「Guilty Verse」「サテライト」他多数。本年
8月に1stメジャーアルバム「ReFraction -BEST OF Peperon P-」をリリース予定。
大島治氏プロフィール
1988年ヤマハ株式会社入社。SY77、MOTIFなどのシンセサイザーやサンプラーAシリーズの開発を経て2005年頃から企画マンに。
「VOCALOIDの叔父」を名乗りつつ、¬¬『蒼姫ラピス』『兎眠りおん』『リング・H・スズネ』などのライブラリを担当するyamaha+推進室 Y2プロジェクト 企画担当技師。
現在、産総研から技術ライセンスを受けた新商品『JobPlugin VocaListener』のリリース準備中。
インタラクティブメディア学科
これまでの芸術では、人は作品を鑑賞するだけの受け身の立場でしたが、最近では作品が人に反応する「双方向」「参加型」の表現が注目を集めています。CG、Web、広告、テーマパーク、ライブパフォーマンス、空間演出、電子楽器、デジタル玩具、福祉など多方面で「インタラクティブメディア」のニーズが急速に高まる中、インタラクティブメディア学科ではこうした新しい表現を創造する力を身に付けます。
CG、インタラクティブアート、Web、サウンドを4つの柱としており、サウンド分野ではMIDI音源、サンプリング、マスタリング、MIDIコントローラや電子楽器を使用して、コンピュータミュージックの基礎を修得します。
東京工芸大学 http://www.t-kougei.ac.jp/
特別対談 ぺぺろんP/虹原ぺぺろん × 大島治(ヤマハ株式会社)
(報道発表資料 2012年7月11日)
東京工芸大学では、7月16日(月・祝)に東京工芸大学VOCALOID講座ボカロ・コンテスト表彰式を開催し、特別企画としてVOCALOIDプロデューサーとして著名なぺぺろんPこと虹原ぺぺろん氏と、「VOCALOIDの叔父」こと大島治氏(ヤマハ株式会社)の対談を実施します。
東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科では、2012年4月に作詞・作曲の演習用ソフトウェアとして演習用PCのうち62台にVOCALOID3を導入しました。これを機に、開発元であるヤマハ株式会社の協力を得て、虹原ぺぺろん氏を講師に迎えて全3回に亘るVOCALOID講座を開講しました。約40名が受講し、VOCALOIDを活用した作詞・作曲手法を学びました。この講座の最終課題として、受講者を対象とした「ボカロ・コンテスト」を実施し、優秀作品の表彰式を7月16日(月・祝)に開催します。作品の上映と講評、各賞授賞に加えて、特別企画として虹原ぺぺろん氏と大島治氏の対談を実施します。
日時 2012年7月16日(月・祝)15:00~16:00
当日はオープンキャンパスを実施しています(10:00~16:00)。
オープンキャンパス展示を含めて自由に観覧できます。
会場 東京工芸大学中野キャンパス1号館1102教室
東京都中野区本町2-9-5 中野坂上駅より徒歩約7分
お問い合わせ先
東京工芸大学広報課:046-242-9600
観覧無料・予約不要です。当日会場にお越しください。
虹原ぺぺろん氏プロフィール
高校時代に音楽部に在籍し、独学で作曲法を学ぶ。2006年には同人ゲームの音楽制作を担当、オリジナル曲を多く残す。大学入学後に本格的にDTMを始め、2007年9月に初音ミクを購入、同年10月14日に動画投稿サイトに投稿を開始。現在に至る。
ニコニコ動画殿堂入り作品(10万再生以上)に「シルバーバレット」「Guilty Verse」「サテライト」他多数。本年
8月に1stメジャーアルバム「ReFraction -BEST OF Peperon P-」をリリース予定。
大島治氏プロフィール
1988年ヤマハ株式会社入社。SY77、MOTIFなどのシンセサイザーやサンプラーAシリーズの開発を経て2005年頃から企画マンに。
「VOCALOIDの叔父」を名乗りつつ、¬¬『蒼姫ラピス』『兎眠りおん』『リング・H・スズネ』などのライブラリを担当するyamaha+推進室 Y2プロジェクト 企画担当技師。
現在、産総研から技術ライセンスを受けた新商品『JobPlugin VocaListener』のリリース準備中。
インタラクティブメディア学科
これまでの芸術では、人は作品を鑑賞するだけの受け身の立場でしたが、最近では作品が人に反応する「双方向」「参加型」の表現が注目を集めています。CG、Web、広告、テーマパーク、ライブパフォーマンス、空間演出、電子楽器、デジタル玩具、福祉など多方面で「インタラクティブメディア」のニーズが急速に高まる中、インタラクティブメディア学科ではこうした新しい表現を創造する力を身に付けます。
CG、インタラクティブアート、Web、サウンドを4つの柱としており、サウンド分野ではMIDI音源、サンプリング、マスタリング、MIDIコントローラや電子楽器を使用して、コンピュータミュージックの基礎を修得します。
東京工芸大学 http://www.t-kougei.ac.jp/
ヤマハと東京工芸大学インタラクティブメディア学科のコラボで実施されたぺぺろんPこと虹原ぺぺろん氏によるボーカロイド講座の締めくくりとして、ボカロ・コンテストが企画されました。
課題
楽曲作品に画像をつけて提出
(1)メロディ作品:課題曲(ボカロ講座で使用した伴奏WAVデータ7曲より選択)
7つの課題曲から、任意の課題曲を選び、伴奏WAVデータとコード進行譜を使って、メロディと作詞を完成させる。
(2)オリジナル作品:すべての自作の楽曲
自由課題はなるべく1分以内にまとめる。
・作品には、必ず楽曲イメージ画像をつけて、アップロードしてください。
・画像(写真,イラストなど)については、動画,静画であっても構いません。
・オリジナル画像を使用してください。
・資料は、講座で配布したフォルダー629HW-KOUGEIに入っています。
ボカロ・コンテスト要項
・(1)または(2)の作品をニコニコ動画にアップロード
・タグ【東京工芸大・ボカロ講座】
・参加資格 ボカロ講座受講者
・締切 2012年7月10日
・各賞 優秀賞1名/ヤマハ賞1名/ぺぺろん賞1名
各賞に素敵な商品を用意しています。
発表授賞式
オープンキャンパスのイベントの一環として授賞式を行います。
・日時 7/16(月・祝) 15:00-16:00
・場所 東京工芸大学中野キャンパス1102教室(インタラクティブメディア学科会場)
・内容
各賞授賞式
作品上映、講評
ゲストトーク、対談など
出演(予定)は、人気ボカロP 虹原ぺぺろん氏、「ボーカロイドの叔父」こと大島治氏(ヤマハ)、など現在、計画中です。
授賞式の内容の詳細は、決まり次第、アナウンスします。
乞うご期待。
課題
楽曲作品に画像をつけて提出
(1)メロディ作品:課題曲(ボカロ講座で使用した伴奏WAVデータ7曲より選択)
7つの課題曲から、任意の課題曲を選び、伴奏WAVデータとコード進行譜を使って、メロディと作詞を完成させる。
(2)オリジナル作品:すべての自作の楽曲
自由課題はなるべく1分以内にまとめる。
・作品には、必ず楽曲イメージ画像をつけて、アップロードしてください。
・画像(写真,イラストなど)については、動画,静画であっても構いません。
・オリジナル画像を使用してください。
・資料は、講座で配布したフォルダー629HW-KOUGEIに入っています。
ボカロ・コンテスト要項
・(1)または(2)の作品をニコニコ動画にアップロード
・タグ【東京工芸大・ボカロ講座】
・参加資格 ボカロ講座受講者
・締切 2012年7月10日
・各賞 優秀賞1名/ヤマハ賞1名/ぺぺろん賞1名
各賞に素敵な商品を用意しています。
発表授賞式
オープンキャンパスのイベントの一環として授賞式を行います。
・日時 7/16(月・祝) 15:00-16:00
・場所 東京工芸大学中野キャンパス1102教室(インタラクティブメディア学科会場)
・内容
各賞授賞式
作品上映、講評
ゲストトーク、対談など
出演(予定)は、人気ボカロP 虹原ぺぺろん氏、「ボーカロイドの叔父」こと大島治氏(ヤマハ)、など現在、計画中です。
授賞式の内容の詳細は、決まり次第、アナウンスします。
乞うご期待。
普段輪講以外ではなかなかお話しする機会がなかったのですけれど、
今回のゼミ飲み会のおかげで先輩方の人の良さなどを知ることができ、大変有意義な飲み会をさせていただきました。
ありがとうございました。
またこのような機会がありましたらよろしくお願いしますw
今回のゼミ飲み会のおかげで先輩方の人の良さなどを知ることができ、大変有意義な飲み会をさせていただきました。
ありがとうございました。
またこのような機会がありましたらよろしくお願いしますw