top > 新着コメント
カテゴリ一覧 |
新着コメント- 6081.狩人の歌, F.メンデルスゾーン,Y.ホリグチ / クラシック自分流アレンジ@2012-02-01 03:18:30
- コメント()
 : フルートと木琴のアンサンブルがきれい。中音域、低音域がこもってしまっているので(midiチューバはしかたないんだけど...)シャープな音の楽器を入れるとすっきりするかと思います。#946,249,0 - 6082.動物の謝肉祭 化石, C.サンサーンス,Y.コニシ / クラシック自分流アレンジ@2012-02-01 02:55:26
- コメント()
 : 全体的にきれいな感じに上手くまとまってる。オルゴールのメロディにストリングスだとメロディが負け気味なので、伴奏のストリングスを小さめにするか、音域を変えたりすると、メロディがより引き立つ。#944,282,0 - 6083.木星, G.ホルスト,T.タキグチ / クラシック自分流アレンジ@2012-02-01 02:46:59
- コメント()
 : ドラムのリズムはジャズっぽくできているので、ブラスのメロディのところはベースはウォーキングベーズ(ウッドベースの人がよくやるブン♪ブン♪ブン♪ブン♪と上ったり下がったり動き)にするとよりジャズっぽいかと。それと、トランペットのメロディが同じ感じなので変化が欲しい。#942,392,0 - 6084.ユーモレスク, A.ドヴォルザーク,S.シンドウ / クラシック自分流アレンジ@2012-02-01 02:04:43
- コメント()
  : 全体的に電子音で上手くまとめられており、特に後半部の音の使い方がかっこいい!後半部同じメロディが続くので、メロディを若干変えたり等、変化があるとなお良くなるかと。#939,243,0 - 6085.夏の夜の夢, F.メンデルスゾーン,N.サイトウ / クラシック自分流アレンジ@2012-02-01 02:01:04
- コメント()
  : コンセプトが面白く、離婚物語が効果音によって上手く表現できている。アレンジも、メジャーの曲をマイナーにしたりと工夫されている。#937,189,0 - 6086.木星, G.ホルスト,S.キクチ / クラシック自分流アレンジ@2012-01-31 21:07:59
- コメント()
  : 東方風木星かっこいいね!ちょっとシンバルが鳴り過ぎかも。#934,84,0 - 6087.トロイメライ, R.シューマン,S.イナバ / クラシック自分流アレンジ@2012-01-31 20:58:18
- コメント()
 : ギターの手弾き感がイイね!トロイメライのちょっと哀愁のあるメロディ+ロック風なアップテンポがよくあっている。#932,162,0 - 6088.さくらさくら, ?.,A.イシイ / クラシック自分流アレンジ@2012-01-31 20:53:05
- コメント()
  : さくらのメロディが変化していくのが凄くかっこいい!!#931,78,0 - 6089.おんなのこ,M.ミツハシ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:50:00
- コメント()
 : グロッケンのメロディがいい雰囲気をだしてる。確かに最後の和音はもやっとする...!#929,117,0 - 6090.local family,N.マツモト / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:49:37
- コメント()
 : ストーリーがありそうで、もう少し聴きたくなる曲。一瞬入るブレイクがいい味出してる。#928,123,0 - 6091.life is happy,I.ハセガワ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:48:10
- コメント()
 : ピアノの軽快なメロディがイイね!ところどころ入ってくるギター?も味付けになっている。伴奏に変化があればなお良かった。
#926,182,1 - 6092.気分屋さん,H.ナガクボ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:47:36
- コメント()
 : 不思議なメロディが不安定になる...!!ところどころの不協和音を消せたらよかったかな(sれともねらい?)#925,142,0 - 6093.課題むずい,K.タミヤ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:46:41
- コメント()
 : 曲名が(笑) 曲に緩急があって変化が楽しめる。ドラムの打ち込みもかっこいい。もう少しトラック数があればかなり良くなるかと。#924,177,0 - 6094.道化,T.タキグチ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:45:56
- コメント()
 : アコーディオンのスタルジックなメロディがとても印象的で上手くできている。伴奏はオルガン系かブラス系でもよかったかも...あ、ピチカートにしたかったんだっけ...#923,228,0 - 6095.一日,Y.センザキ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:44:06
- コメント()
 : 曲の雰囲気が変わっていくのが物語があって面白い。NHKのアニメーションのBGMとしてながれてそう。中間部の早いところがリズムに乗せれてないのが残念。
#922,218,1 - 6096.change again,S.シンドウ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:43:40
- コメント()
  : 曲がどんどん展開して雰囲気ががらっと変わっていくのがおもしろい。後半のオケヒットが面白い使い方。真ん中のタンゴっぽいところがちょっと薄くて寂しい。全体的にもう少しトラック数重ねられれば、かなり凄い曲になる予感。
#921,323,1 - 6097.ぽんぽん,Y.コニシ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:42:52
- コメント()
  : ベースをがっつり聴かせてるところがかっこいい。後半メロディと一緒になるのも変化があって面白い。#920,141,0 - 6098.京都,S.キクチ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:42:31
- コメント()
  : 東方風の打ち込みがすごい!爽快感があって聴いててきもちいい。#919,90,0 - 6099.クラシカル,S.イナバ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:41:57
- コメント()
 : トランペットとファゴット?(オーボエ?)の掛け合いがイイね!クラシックっぽくするなら、メインのアコーディオン?をストリングスかパイプオルガンにするとそれっぽくなるかと。アコーディオンだとちょっとノスタルジックな感じになりますね。#918,338,0 - 6100.森,A.イシイ / オリジナルMIDI音楽@2012-01-31 20:39:02
- コメント()
 : いろいろな楽器が使われており、コンセプト通り聞いていて楽しくなる曲。メロディの位相(pan)は中心がいいかも。#915,155,0 [1] << Back 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 Next >> [316] |