top > 新着コメント
カテゴリ一覧 |
新着コメント- 6201.異世界,M.ノムラ / オリジナルMIDI音楽@2009-01-25 21:10:40
- コメント(てんしょう)
: 心臓の音から始まって緊張感が高まるけど、この音色がウニョウニョしてて良い意味で期待を裏切ってくるから面白かったです。
固い言い方をするとメロディが欲しくて、リバースシンバルがくどい。かな。けど面白いからこれはこれでありだよね・・・笑#521,353,1 - 6202.鏡,I.タカヤマ / オリジナルMIDI音楽@2009-01-25 21:05:50
- コメント(てんしょう)
 : 回想シーンなどで流れていそうです。落ち着いた綺麗な楽曲だと思います。
#519,110,1 - 6203.紡ぎ歌, A.エルメンライヒ,Y.ミズカワ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:25:10
- コメント(オガワ)
 : クラッシュシンバルがちょっと強いかも。でもとても良いです。#475,87,0 - 6204.ピアノソナタ第14番月光, L.ベートーヴェン,M.フジワラ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:20:38
- コメント(オガワ)
 : 交響曲の第2楽章のようなつくり。これだけの尺をこれだけ全体のバランスを乱すことなく聞かせる構成ができるのはすごいですね。#473,180,0 - 6205.ジムノペディ第1番, E.サティ,K.ハラダ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:11:34
- コメント(オガワ)
 : ぼーっと聞けました。安定感があってすばらしいです。全体をゆっくり眺めるように聞ける曲。#470,129,0 - 6206.動物の謝肉祭フィナーレ, C.サンサーンス,K.ハシモト / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:09:05
- コメント(オガワ) : 会談→階段#469,15,0
- 6207.動物の謝肉祭フィナーレ, C.サンサーンス,K.ハシモト / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:08:38
- コメント(オガワ)
  : 音階の会談がとても気持ちよく、とても楽しく聞けました。すごいなぁ。#468,99,0 - 6208.ピアノ協奏曲第1番第3楽章, F.リスト,M.ノムラ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:07:25
- コメント(オガワ)
: アイデアがすごいと思います。非常に気持ちのいいアレンジです。ドラムはさらに押さえたほうがいいと思います。#467,156,0 - 6209.大きな古時計, H.ワーク,I.タカヤマ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-26 07:01:03
- コメント(オガワ)
  : シンプルだけど胸に染みた。テーマがはっきりと表現できてますね。ひとつひとつの音がやさしく重なって、丁寧なつくり。#465,168,0 - 6210.木の音,S.フジナミ / オリジナルMIDI音楽@2008-12-26 05:56:09
- コメント(オガワ)
: ところどころの音の外し加減がとてもよかったり、ちょっと合わなかったりって僕は感じますが、とても奇麗な音楽をしてると思います。#440,186,0 - 6211.Imaginings,K.ハラダ / オリジナルMIDI音楽@2008-12-26 05:49:23
- コメント(オガワ)
 : スゲーかっこいい曲だと感じました。今後もすごいの作ると期待してます。中間のパートで遊んでみるのもいいと思います。#438,168,0 - 6212.異世界,M.ノムラ / オリジナルMIDI音楽@2008-12-26 05:45:46
- コメント(オガワ)
 : あやしい感じでいいです。目標とは違うものが出来たとの事ですが
次は目標どおりの表現を達成するように頑張ってください!#436,179,1 - 6213.鏡,I.タカヤマ / オリジナルMIDI音楽@2008-12-26 05:42:19
- コメント(オガワ)
: 拍子がつかみにくいけどとても奇麗だと思います。#434,69,0 - 6214.アラベスク第1番, C.ドビュッシー,T.イトヒサ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 12:03:26
- コメント(kuha)
 : おもしろい。ベースや電子音でアラベスクの分散和音を装飾しているのだが,聴きごたえがある。#404,132,0 - 6215.大きな古時計, H.ワーク,I.タカヤマ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 11:58:22
- コメント(kuha)
 : 改訂版,音の厚みが増してよくなりました。ハーモニカーとストリングス,ハープ系のアレンジが心地よく仕上がっています。#401,171,0 - 6216.ピアノ協奏曲第1番第3楽章, F.リスト,M.ノムラ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 08:33:06
- コメント(kuha)
  : 改訂版でずいぶんよくなりましたね。初版はピアノが目立ちすぎてましたが,改訂版は,楽器の構成がかなり作りこまれている。ユニークなアレンジでリストのピアノとコンピュータサウンドがよくあっている。たくさんの音色がバランスよく構成されている。#394,351,0 - 6217.ジムノペディ第1番, E.サティ,K.ハラダ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 06:19:36
- コメント(kuha)
  : エレクトロニカに仕上がっていて,とてもよくできているアレンジですね。音作りと曲の構成がしっかりと作りこまれています。後半のギターはもっと前に出しても良いかもです。ギターのベンディングは心地よいですね。#391,300,0 - 6218.ピアノソナタ第14番月光, L.ベートーヴェン,M.フジワラ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 06:17:32
- コメント(kuha)
 : 改訂版で表情とバランスがよくなりましたね。荘厳な雰囲気がいいです。#390,99,0 - 6219.紡ぎ歌, A.エルメンライヒ,Y.ミズカワ / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 06:10:29
- コメント(kuha)
  : ピアノの手弾き感がリアルでよい。変化があってよく構成されている。PANの立体感もよく出ている。#387,135,0 - 6220.動物の謝肉祭フィナーレ, C.サンサーンス,K.ハシモト / クラシック自分流アレンジ@2008-12-19 06:02:26
- コメント(kuha)
  : ジャズといいうよりフュージョンですかね。サックスとトランペットのメロディががかっこいいです。表情もよく出ている。盛り上がりもばっちり。#384,201,0 [1] << Back 311 312 313 314 315 316 Next >> [316] |