top > 新着コメント
カテゴリ一覧 |
新着コメント- 6241.くう,Y.サクライ / オリジナルソング@2009-07-23 20:01:05
- コメント(くう)
 : ReMix2009のギターの伴奏がいいですね。#608,51,0 - 6242.魔笛 / 夜の女王のアリア, W.モーツァルト,Y.アオヤマ / クラシック自分流アレンジ@2009-07-20 16:55:08
- コメント(moza)
  : このピコピコのアリアはすごくノリがよくて面白い。#607,72,0 - 6243.Sing in the sea of Showers,Y.キクヤ / オリジナルソング@2009-07-19 20:17:31
- コメント(kaka)
  : かっこよすぎる!!#606,27,0 - 6244.飯山サンバ,K.マツウラ / オリジナルMIDI音楽@2009-04-23 17:48:08
- コメント(yso)
  : 構成はリフのみでシンプルだが,バックのリズムはもちろん,パッドのピッチベンドが格好良すぎ!!#605,138,0 - 6245.紡ぎ歌, A.エルメンライヒ,Y.ミズカワ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:55:43
- コメント(fuku)
 : 展開が面白くて良いですね。すばらしい感性だと思います。
個人的にはドラムキットが変わる一度目まではもっとドラムはおとなしくてイイかなとも思いましたが、
そこは作り手の好みですね。
あとは特にバッキングのギターなどの音作りを頑張るともっと良くなると思います。#602,399,3 - 6246.ピアノソナタ第14番月光, L.ベートーヴェン,M.フジワラ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:52:09
- コメント(fuku)
 : かっこいいです。
ストリングスが重なって盛り上がる箇所なんかいいですね。
Orchestra BDもうまくはまってます。
低域のストリングスの特に最後が擬似ドローンになって効果的だと思います。
最後バーーーっていってフッっと消えるか弱いメロディも丁度いいです。#599,386,4 - 6247.ジムノペディ第1番, E.サティ,K.ハラダ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:49:36
- コメント(fuku)
  : 楽器構成が上手で、そこにうまく音を割り振り心地よい雰囲気を作り出してますね。
音のバランスも良いです。#596,158,1 - 6248.動物の謝肉祭フィナーレ, C.サンサーンス,K.ハシモト / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:48:50
- コメント(fuku)
  : ジャズと言うよりビッグバンドに近いような。
気持ちよく聴けます。かなり作り込みましたね。
雰囲気が出てていいです。#595,181,2 - 6249.ピアノ協奏曲第1番第3楽章, F.リスト,M.ノムラ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:43:32
- コメント(fuku)
: 個人的にはスネアを何か別の音にしたほうがよいと思いました。
が、ベースのリフやうまく入ってるピチカートが効果的でとてもあやしくなっていいです。#594,218,1 - 6250.大きな古時計, H.ワーク,I.タカヤマ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:41:20
- コメント(fuku)
 : クリスマスとか、ほのぼのと楽しい子供時代の冬の情景が思い起こされました。
とても穏やかで良いですね。
ビブラフォンとストリングスのハーモニーが心地よいです。
もっと展開させたり、終わりに一工夫加えることもできると思いますよ。
#592,359,4 - 6251.アラベスク第1番, C.ドビュッシー,T.イトヒサ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-31 15:25:22
- コメント(fuku)
 : 展開が楽しく且つクールな作品だと思います。
終わりはメロよりホワイトノイズを残してみても面白いと思う。#578,158,1 - 6252.木の音,S.フジナミ / オリジナルMIDI音楽@2009-01-29 21:38:20
- コメント(fuku)
 : 音の積み重なりが独特ですね。
構成がしっかり為された曲で聴きやすかったです。#565,119,1 - 6253.Imaginings,K.ハラダ / オリジナルMIDI音楽@2009-01-29 21:32:50
- コメント(fuku)
 : 演出が上手です。
たまに入るキメも良いです。
ただ、まだ少し物足りないような気がするので、ドラムを暴れさせるなど工夫をしてみても良いと思います。#564,226,2 - 6254.異世界,M.ノムラ / オリジナルMIDI音楽@2009-01-29 21:18:49
- コメント(fuku)
 : オープニングのメロディに掛けているピッチベンドがいいです。
最後まで音程変化をピッチベンドに任せるとまた良かったと思います。#562,191,1 - 6255.鏡,I.タカヤマ / オリジナルMIDI音楽@2009-01-29 21:07:52
- コメント(fuku)
: ゆったりと癒されます。雰囲気作りはうまくできていると思います。
ただ、メロには少しベロシティに変化もたせてみたり、笛には空間系エフェクトをつけてみたりと表情付けの余地はあると思います。#560,281,1 - 6256.紡ぎ歌, A.エルメンライヒ,Y.ミズカワ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-25 21:58:54
- コメント(てんしょう)
 : ギターのリフが良かったです。ピアノの打ち込みも人が演奏してるニュアンスがでてました。
ただ、ハイハットの音が目立っている気がしました。クラッシュシンバルの代わりにハイハットオープンを使ってあげたりしても良いかもしれません。
#538,346,2 - 6257.動物の謝肉祭フィナーレ, C.サンサーンス,K.ハシモト / クラシック自分流アレンジ@2009-01-25 21:55:37
- コメント(てんしょう)
  : ジャズというよりポップス。という印象がありますね。
最後のキメも気持ち良いですし、完成度が高いなーと思いました。
しいて言えばドラムがベタ打ちな気がしました。スウィングをさせるなら裏を強くして、表はもっと音を小さくしてあげてた方がスウィングらしさがでるのではないかなと思いました。#537,430,2 - 6258.ピアノソナタ第14番月光, L.ベートーヴェン,M.フジワラ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-25 21:51:48
- コメント(てんしょう)
  : 表情力があると思います。しっかりアレンジをしてる。という印象を受けました。#536,111,0 - 6259.ジムノペディ第1番, E.サティ,K.ハラダ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-25 21:48:59
- コメント(てんしょう)
  : 安心感があって、作りこまれている印象も受けました。
音のバランスも良いですし、完成度高いと思います。#535,155,1 - 6260.ピアノ協奏曲第1番第3楽章, F.リスト,M.ノムラ / クラシック自分流アレンジ@2009-01-25 21:44:36
- コメント(てんしょう)
 : 壮大ですね。作りこんでありますね。少しドラムが浮いちゃって聞こえるのがもったいない!#534,126,0 [1] << Back 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 Next >> [320] |