kuhaL@Bo Muslc Archive
MNG Project Since 2003


top > 新着コメント

カテゴリ一覧

新着コメント

6261.戦い,Y.キクヤ / オリジナルMIDI音楽@2006-11-08 15:13:32
コメント(村山登) : ゆったりとしたイントロ・コード、軽快で魅力あるメイン、ゆっくり目のエンディング・フェイド・アウトと構成がすばらしい。#181,174,0
6262.五木の子守唄, ?.,Y.ササキ / クラシック自分流アレンジ@2006-09-03 07:29:20
コメント(kuha) : 音の使い方が絶妙。#167,27,0
6263.Stranger,M.カジタ / オリジナルMIDI音楽@2006-08-09 09:02:04
コメント(Anonymous) : イイネ。ロングバージョンが聞きたい#162,51,0
6264.日だまりの君,M.タカハシ / オリジナルソング@2006-08-03 18:18:06
コメント(CK) : やばいです。ギターの音だけでも素朴で心に響きました。ボーカルの声の伸びやかさに誰なんだろうとすごい興味わきました。#161,171,0
6265.日だまりの君,M.タカハシ / オリジナルソング@2006-08-03 09:59:21
コメント(村山) : 感動しました。ギターとボーカルのバランスが絶妙。よく伸びる声。ハモル ギター。#160,115,0
6266.平均律クラヴィア第1巻プレリュード第2番, J.バッハ,T.エラ / クラシック自分流アレンジ@2006-07-23 14:23:43
コメント(村山) : たしかに、バッハの平均律曲集の奇数番は長調で
偶数番は短調だよね。いいアレンジです。ですが、グノーが声をメロデイにしたのは、鍵盤楽器
のメロデイはいまいちだからじゃないの?
#144,268,2
6267.さくらさくら, ?.,A.マツムラ / クラシック自分流アレンジ@2006-07-22 11:52:17
コメント(kuha) : エレキ楽器を使った和の表現が絶妙ですね。#143,60,0
6268.生活苦,K.シノザワ / オリジナルMIDI音楽@2006-07-19 09:14:42
コメント(村山) : 啄木の「我がくらし楽にならず じっと手を見る」
の現代版。もう卒業だね。きっと楽になるよ。
#129,138,1
6269.超絶技巧練習曲 第5番変ロ長調, F.リスト,K.オガワ / クラシック自分流アレンジ@2006-07-18 09:11:58
コメント(村山登) : 原曲を超えるオーケストレーションはバルトーク
の「管弦楽のための協奏曲」を凌ぐ。
リストもきっと喜ぶでしょう。
#128,175,2
6270.さくらさくら, ?.,A.マツムラ / クラシック自分流アレンジ@2006-07-17 08:43:59
コメント(村山) : すばらしい編曲! 楽器の組み合わせもすばらしい! 和洋混交でいわばハーフ美人! 
#127,128,1
6271.トイレ,N.オクヤマ / オリジナルMIDI音楽@2006-07-10 10:32:06
コメント(村山) : 迫真の音楽!
溜まっていたのが出て、すっきり。
最後にちゃんと流すコーダ。
#126,121,2
6272.雲居遥か,A.マツムラ / オリジナルMIDI音楽@2006-07-10 10:15:17
コメント(村山) : 民謡のコブシが出ていて、いい感じ。
#125,59,1
6273.小フーガト短調, J.バッハ,M.カワハラ / クラシック自分流アレンジ@2006-07-09 18:41:53
コメント(kuha) : これは確か彼女の1年のときの作品ですよ。#124,60,0
6274.カノン, J.パッヘルベル,S.サギサカ / クラシック自分流アレンジ@2006-07-08 14:11:19
コメント(村山登) : 傑作! とてもいいです。 次作を早く!#123,57,0
6275.工芸大へ行こう!!,M.イジマ / オリジナルMIDI音楽@2006-07-07 20:58:53
コメント(村山登) : ほんとかい? 行きたそうな感じだけど。
行きたくなかったじゃないの?
#122,107,1
6276.そらに森 森にさかな,Y.ササキ / オリジナルソング@2006-07-02 13:50:15
コメント(村山登) : 「うたごころ」があります。曲もボーカルもいい
ですね。ただ、ボーカルの後半の録音が歪み
ます。次作を待ってます。
#121,178,2
6277.葛巻~村か町かはおいといて~(吹奏楽ver.),M.ハンザワ / オリジナルMIDI音楽@2006-07-02 13:40:40
コメント(村山登) : 田舎の感じがよくでています。
私の田舎は、葛巻の隣の玉山村ですが
こんど盛岡市に入ってしまいました。残念!
#120,169,2
6278.ハンガリー舞曲第5番, J.ブラームス,K.ノザワ / クラシック自分流アレンジ@2006-06-29 16:44:17
コメント(村山登) : すばらしい曲ですね。ブラームスもよろこぶでしょう。
次作を待ってますよ。
#119,113,1
6279.小フーガト短調, J.バッハ,M.カワハラ / クラシック自分流アレンジ@2006-06-29 16:39:46
コメント(村山登) : とてもいいです。2年のときの作品だよね。
SakiBassの「のり」と正調バッハがミックス。
次作を期待してるよ。
#118,165,2
6280.愛のロマンス, ?.,T.ワタナベ / クラシック自分流アレンジ@2006-06-14 07:58:25
コメント(kuha) : リメイクできたら教えてください。#117,48,0
[1] << Back 311 312 313 314 315 316 Next >> [316]

kuhaL@bo MNG project(contact us)
Last modified : 2012/11/25 10:53:42